SSブログ

サッカー 天皇杯 速報 J-リーグ [ニュース]

Sponsored link
 天皇杯の準決勝

天皇杯の準決勝の1試合目。2009年大会以来の優勝を目指すガンバ大阪と、2010年大会以来の優勝を目指す鹿島アントラーズがエコパスタジアムで対戦した。今シーズンの対戦成績は、鹿島の1勝1分けで、カシマスタジアムで行われた8節の試合は5対0で鹿島が圧勝している。

G大阪は「4-2-3-1」。GK武田。DF加地、中澤、岩下、藤春。MF武井、今野、二川、遠藤、倉田。FW家長。エースのFWレアンドロは出場停止のため、FW家長が1トップのポジションで起用された。ベテランのMF明神はコンディション不良で欠場で、MF武井がスタメンで起用された。

対する鹿島は「4-2-3-1」。GK曽ヶ端。DF西、岩政、青木、新井場。MF柴崎、小笠原、遠藤、ドゥトラ、ジュニーニョ。FW大迫。こちらはベストに近いスタメンとなった。FW大迫はリーグ戦は32試合に出場して9ゴールを挙げる活躍を見せた。FW興梠はベンチから出番を待つ。

■ ガンバが決勝進出!!!

試合は前半23分にG大阪が先制する。左サイドのCKを得て、ショートコーナーでリターンパスを受けたMF遠藤が右足で巻いたボールを蹴ると、これが、そのままネットに吸い込まれて、G大阪が先制に成功する。MF遠藤は4回戦の町田戦、準々決勝のC大阪に続いて3試合連続弾となった。前半は1対0でG大阪がリードして折り返す。

後半開始から鹿島はMF遠藤に代えてMFレナトを投入。G大阪のペースが落ちたこともあって、完全にボールを支配して圧倒的に攻め込むようになる。しかしながら、最後のパスやシュートの精度を欠いて、なかなかG大阪のGK武田を脅かすシーンを作れない。

結局、試合は1対0でG大阪が勝利して決勝進出が決定。1月1日に行われる決勝戦に駒を進めた。一方の鹿島は、すでにジョルジーニョ監督の退任が決定しているので、優勝して送り出したかったが、決勝進出はならず。今シーズンの戦いはこれで終了となった。

■ ACLへの想い

天皇杯に関しては、如何にしてモチベーションを保った状態で試合に入ることができるかが重要になる。その点で言うと、「ジョルジーニョ監督の花道を飾りたい。」という思いのある鹿島もモチベーションは高かったと思うが、「J2降格となったが、2013年のACLに出場したい。」というG大阪の方がモチベーションでは上回っていた。

G大阪は降格となったので、主力や若手が流出する可能性もあるが、ACLの出場権を獲ることができれば、流出を最低限に抑えることができるだろう。そういう意味でも、今回の天皇杯は、クラブのこれからを考えても大事な大会と言えるが、これで決勝進出を決めて、柏と対戦することが決定した。

FWレアンドロが出場停止のため、誰を1トップで起用するのか?が注目されていたが、結局、FWパウリーニョではなくて、FW家長を1トップで起用してきた。「1トップの経験はない。」ということなので、人生初の1トップだったが、キープ力はあるので、足元にボールが入ると、しっかりとキープすることができていた。

明らかに2列目タイプのFW家長が1トップの位置に入るので、『ゼロトップ』とも表現できるが、この試合は、前に残っていることが多かったので、「ゼロトップ」と言うよりは、「1トップ」に近かったと思うが、能力の高い選手なので、こういう役割を与えられても、しっかりとこなすことができる。

■ 家長の1トップ

日本でゼロトップというと、2010年の南アフリカW杯の岡田ジャパンが例に挙げられることが多いが、個人的には、岡田ジャパンのときのFW本田圭は、完全にセンターフォワードの仕事をしていたので、「ゼロトップ」と表現するのは違和感がある。

正真正銘のゼロトップだったのは2008年の広島で、FW佐藤寿が不在のときはフォワードを置かずに、「4-6-0」で戦うことあったが、FW家長の場合も、1トップに慣れてきて、もっと自由にプレーできるようになると、本当の「ゼロトップ」を披露できるのではないかと思う。

もちろん、FWレアンドロが戻ってきたら、ノーマルな1トップに戻るのは確実なので、次に、いつ、FW家長のゼロトップを見ることができるかは、全く分からない。むしろ、これが「最初で最後」に可能性もそれなりに高いと思うが、FW家長の1トップ(あるいはゼロトップ)というのは、ロマンを感じる戦略である。

■ ジョルジーニョ監督の最終戦





■ ジョルジーニョ監督の最終戦

一方の鹿島は、後半にペースを上げて攻め込んだが、単純なミスも多くて、リズムを壊してしまった。後半開始から20分あたりまでは、「いつ同点ゴールが決まってもおかしくない。」という雰囲気で、G大阪はほとんどボールをつなげなかったが、自分たちのミスが追い上げムードに水を差す形になった。

ジョルジーニョ監督の交代策も効果的ではなかった。後半開始からMFレナトを投入し、後半17分にFW興梠を入れて、さらには、後半33分にMF本田拓を送り出したが、どの交代も有効ではなかった。ジョルジーニョ監督は、ブラジルでも「有望な若手指導者の1人」と評価されているというが、今シーズンの戦いを見る限り、選手に交代に関しては、あまり上手ではなかった。

これで、鹿島は2012年シーズンが終了となった。ナビスコカップを制して6年連続でタイトルを獲得したところなどは、底力を感じさせるが、リーグ戦は11位という順位に終わった。これは2011年の1stステージと並んでクラブ史上ワーストの順位で、リーグ戦に関しては、不本意な成績だった。

ジョルジーニョ監督は家庭の事情もあって、今シーズン限りでチームを離れることになるが、「いい別れ方」ができたのではないかと思う。ブラジルでも評価の高い指導者なので、クラブは、年俸などで、相当に無理をしていたと思うが、11位という結果では、「コストパフォーマンスは良くなかった。」と評価せざる得ない。

ただ、ナビスコカップを獲得し、MF柴崎やFW大迫ら、若手の力を引き出した点は、高く評価できる。クラブのレジェンドなので、無下に扱うことはできず、「続投」となると、難しい事態になったと思うが、世代交代が進んでいないチームを引き継いで、「誰が監督になっても、難しい状態」でバトンタッチされたことを考慮すると、「まずまずだった。」と言えるのではないか。

1年前は、黄金世代が衰えてきて、明るい未来を想像しにくいチーム状態だったが、この1年間で、かなり持ち直した。来年以降、鹿島がリーグ戦で上位に入ってきたり、MF柴崎やFW大迫などが日本代表で活躍するようなことがあれば、ジョルジーニョ監督の遺産と言えるだろう。リーグ戦は11位に終わったが、「土台作りには成功した。」と言えるのではないか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。